こんにちは、ふくみみです。
アメトーーク!で、「baseよしもと芸人」の特集をするようです。
ふくみみは「baseよしもと」全盛期の時代にはまだあまりお笑いに興味を持っていませんでしたので、この時期の記憶が乏しいのです。
今考えるとなんて勿体無いことをしたのだろうと後悔しきり。
なぜなら、今売れている芸人さんのほとんどが「baseよしもと」を通っているのですから。
芸人さんの成長を見届ける機会を逸してしまいました・・・。
アメトーーク!で特集するくらい人気だった「baseよしもと」、気になったので調べてみました。
コアなファンの方には新しい情報はないかもしれませんが、後半、今は見かけない芸人さんについて簡単に調べていますので、ご笑覧いただけたら嬉しいです!
「baseよしもと」とは
baseよしもととは、1999年〜2010年吉本興業の若手芸人の拠点となった劇場。
今テレビでよく見るほとんどが、若手の頃にここで切磋琢磨していたようです。
出身者を挙げたらキリがありません。
2丁拳銃・COWCOW・たむらけんじ・FUJIWARA・シャンプーハット・陣内智則・サバンナ・テンダラー・野性爆弾・フットボールアワー・ロザン・チュートリアル・ブラックマヨネーズ・キングコング・ケンドーコバヤシ・友近・麒麟・レギュラー・エハラマサヒロ・笑い飯・千鳥・NON STYLE・ダイアン・とろサーモン・南海キャンディーズ・ジャルジャル・見取り図・学天即・和牛・モンスターエンジン・銀シャリ・ウーマンラッシュアワー・かまいたち
など・・・この頃「若手」だった人たちが今や普通に知った名前なのを見ると胸が熱くなります。
baseよしもとのシステムは厳しく、何回かシステム改変が行われたものの、基本は「ピラミッド構造」です。
オーディション・アマチュア階級から始まり、劇場の常時出演者の階級、タレントとしてテレビに出られる階級、トップ階級。
麒麟・笑い飯・千鳥などは不動のトップに君臨していたようです。
それぞれ東京進出に伴い卒業となるようですが、笑い飯だけは君臨しすぎて吉本の方から強制卒業させられたようですね(笑)。
笑い飯のお二人、劇場、大好きそうですもんね。。。
2010年閉館後、baseよしもとはNMB48劇場へと生まれ変わりました。
吉本の若手の拠点は「5upよしもと」へと移行していきます。
なぜ5upかというと、地下から5階へと上がったことから、のし上がっていく精神、絶対に売れるんだという縁起と希望を込めてつけられました。
baseよしもとピラミッド底辺の芸人たちは今
ふくみみがbaseよしもとを調べている中で見つけた下記サイト、どなたが作られたか分かりませんが、すごいのです。
最終更新2006年。
ふくみみは気になりまして、ここにまとめられたピラミッドの一番下に記載された14組の方々の今について調べてみたよ!
需要があるのかどうかよく分かりませんが、ふくみみとしては新発見が続出でとても面白い作業でした。
発見出来なかった方も居て申し訳ありません;;
芸人を辞めてキラキラ系に転業されている方もいらっしゃったので、皆さんそれぞれの人生を歩まれているのでしょう。
大浦梶
2005年結成、2009年「アイスクリーム」に改名。
ムーディ勝山はピンで売れましたが、コンビで売れたかったらしい。
梶剛さんも現役でご活躍中でした!
けもの道
1999年結成、2005年解散。
メンバーは中村準と中立豊。
中村の不祥事によって解散したもよう。不祥事の内容は不明です。
中立は現在、中立人生の名前でピン芸人をされています。または「ルチャダテリブレ」で検索出来ますが、あまり活動はしてないのかな・・・?
けもの道解散後、「無駄無駄ダッシュ」→「ザ・ワールド」とコンビ活動していたようですが2013年に解散。
サンディサンディ
情報発見できず。
三羽烏
日比直博は現在シンガーソングライターに転身して成功しているようですね!!
井上くんは芸人を辞めてサラリーマンになったと、ブログに書かれていました。
小林くんは情報発見できず。
ジャングルパンダ
廣田真久と堀坂俊之のコンビ。
廣田真久さんは「芸人ネクスト」という芸人向け求人サイトで転職活動をしていました。記事は2020年なので、今は就職されたのでしょうか。
堀坂くんの情報は発見できず。
シンパシー
臼井一樹と陶国直孝のコンビ。
臼井一樹の情報発見出来ず。
陶国直隆は、「ケトルキッチン」という博報堂出身者の会社でキラキラになってました!
天満栗田
天満稔と栗田のコンビ。
栗田のほうは、2011年にyahoo知恵袋に消息を求める書き込みに「平和に嫁と暮らしてますねん」という回答(本人か不明)があるのみで、他に情報見当たらず。
天満稔は、現在「わんぱくウォーリアーズ」というコンビで活躍しているようです。
ビールズ
橋本直と安井政史のコンビ。
よしもと南国劇団安井まさじ&ファイヤー芸歴15周年祭り!!
— 安井政史(やすい まさじ)熊本 (@YASUIMASAJI) 2019年4月1日
おかげさまで
昨日無事に終る事ができました
沢山の先輩後輩同期に助けられ
久しぶりに橋本とビールズのネタもやらせてもらいました
来て頂いたお客様
応援して頂いた皆様
ありがとうございました!!
朝起きたら
ブリーフ2枚のままでした pic.twitter.com/CDMNHUT7Uh
相方の安井政史(まさじ)は、吉本興業福岡支社よしもと南国劇団をされてるようです。
こちらも現役でご活躍ですね!!
今年も単独ライブやります‼︎
— 安井政史(やすい まさじ)熊本 (@YASUIMASAJI) 2022年4月1日
6/24(金)
「#安井政史の刀」
場所#市民会館シアーズホーム夢ホール大会議室
開場19:00
開演19:30
前売り¥1,500-
当日¥2,000-
出演者#安井政史
チケットはこちらから
↓https://t.co/t7gqFDDh7K安井政史&senkou_flg=0
頑張りますので
皆様是非お越しください pic.twitter.com/KXPAeYW216
平安京999
動画ありました!
黒田は既に芸人を辞めたという情報以外見当たらず。
多治見は芸人を辞め、オートレーサーになったようです。ただしこの情報を見つけたのも古いもので、今も現役かは不明です。
ボエーム
・・・すみません、こちら、全く情報を得られませんでした。
M-1グランプリ2003の1回戦画像のみ。
アマチュアコンビ、となっていますね。
村本栗栖
この名前を見てピンと来ました。
村本は現在ウーマンラッシュアワーの村本大輔。
相方の栗栖史博は解散後事務所を移転し「栗栖・中川」というコンビを結成。
「村本栗栖」も栗栖が名前つけたんだろうな・・・。
2018年までM-1予選など活動が見られますが、現在の情報は得られず。
ちなみに「奈良あるある」という本を出していますが、口コミが散々でした・・・^^;
レギンス
西川絢子と山本晶子のコンビ。
動物看護専門学校で出会ったとのこと。
「吉本ホルモン女学院」のメンバーとしての記録は残っていますが、口コミなどはなし。
山本晶子は「ピン芸人」となっていて、レギンス時代の経歴はプロフィールから消えています。
現在は芸人を辞めて「手作りドッグフードたむ犬」(たむらけんじプロデュース)の店長とのことです。
2017年から更新がないのでこちらも辞めてしまったかもしれませんね・・・。
西川絢子の情報は発見出来ず。
おわりに
売れなくても芸人にこだわって今は名前を知られるようになった方、潔く別の道に方向転換した方、さまざまでした。
何百人もいる芸人の中から売れる芸人は一握り。
コンビで売れなくてもコンビ替えをしたことで売れた方など、運命は何が起こるか分かりません。
一つ確実に言えるのは、表面的な「売れる・売れない」が人間の幸せの尺度ではないということです。ピラミッドは「お笑いで売れる」という、小さな一面から見ただけのものですね。
道を違えた方でも、今幸せに生きていたら、それは成功であることは間違いないのです。
ところでbaseよしもとを調べていてすごく頭に浮かんでくるのが、「K-PRO」です!
こちら最初はお笑い大ファンの「こじま」さんが、自分が見たいからという理由でプロデュースしていたお笑いライブですが、今や人気芸人の登竜門となっているライブです。
お笑い芸人たちのテンションが「baseよしもと」とすごく似ていると思いました。
K-PROは、今、売れていない若手が世に出ていく姿を目の当たりに出来る場です。
baseよしもとを見逃したふくみみ、こちらは絶対にチェックしていかなければ!
芸人さん、みんな応援しています♪